2021年10月12日

語れる体験を増やす

先月までは会社員をやっていて、東京の仕事をしていたので10ヶ月ずっと在宅ワークでした。

ずっと家にいるとは勤務中なので日中は外に出るわけにもいかず、よく電話もかかってくるので喫茶店で仕事もできない。

「時代はテレワーク」というけれど、会社の仕事を100%テレワークにするのは難しいと、個人的には感じています。

今は独立して自宅が事務所。

依然として家で仕事をしていますが笑、会社員時代のような縛りもないので、なるべく出て行く用や人との約束を作っています。

【語れる体験を増やすこと】が、その人にしか提供できない価値だと思います。

モノが多様化し、ライバルも多い今、スペックの差だけでは選んでもらえません。

いくら美味しい飲食店でも店員さんが無愛想だったら嫌だし、「この人だから買おう」と思える場面って多いですよね。

だからこそ、語れる体験を増やしたい。

移動する時間がもったいない。単に出て行くのが面倒くさい。

そう思ってしまう自分もいるんですが、悪い自分は押さえつけて、引きこもらないように気をつけますw


==============================
毎月3名様限定! Web販促の無料相談実施中です
↓↓↓
https://shikashika1969.com/consulting/
==============================


★noteでもコラムを発信中です
↓↓↓
https://note.com/shika1969


同じカテゴリー(起業で考えること)の記事画像
自分と他人の「当たり前」を同じって思ってない?
【起業】その仕事の原点について深く考えること
学歴は学校に通った歴史じゃない
同じカテゴリー(起業で考えること)の記事
 自分と他人の「当たり前」を同じって思ってない? (2021-11-24 08:14)
 【起業】その仕事の原点について深く考えること (2021-11-21 19:57)
 瀬戸内発パラレルワーカーという生き方 (2021-11-19 09:42)
 1年後には笑顔で仕事ができるように (2021-10-27 08:28)
 人がやらないことをやる! (2021-10-26 20:38)
 質より量より「毎日やること」が重要な理由 (2021-10-22 20:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
語れる体験を増やす
    コメント(0)