› うどん県でWeb販促コンサルタント・大鹿 › 起業で考えること › 東京→石垣島を日帰りしたアホな過去

2021年10月20日

東京→石垣島を日帰りしたアホな過去

新社会人の年齢から28まで、東京で編集者をしていました。

出版社や広告代理店の下請けをする制作会社だったので裏方的な仕事でしたが、本から雑誌から広告ものから、ありとあらゆる仕事を経験させていただきました。

自分が担当した本が、Amazonのランキングで1位を取ったこともあります。

いやー、しかし。忙しかった。あの頃は。あなたが編集者と聞いてご想像通りの勤務形態でしたから、寝ずに働くことも正直ありましたよ。

もうあんな働き方はできません苦笑

自分でも振り返って「特別アホだったなあ」と思うのは、沖縄の石垣島まで日帰り取材したことです。

朝一番で羽田発沖縄便の飛行機に乗り、那覇空港を経由して石垣空港まで。

午前中に取材仕事を1本終えたと思ったら、台風が近づいてきていることが分かり…。

今ならまだ便が出る。あと何時間かすると分からない。

いやしかし、せっかく石垣島まで来て、なんにも美味しいもの食べてないよ。本場のソーキそばを食べてない!

でもでも、帰れなかったら、会社から宿泊経費が出ていないから、自腹っすよおお自分。
(今思えば、緊急事態だから普通経費出ますよね笑)

下した決断は、東京に戻ること。結局、明日も仕事が死ぬほどたまっていることにも、プレッシャーを感じて。

ソーキそばは、経由地の那覇空港のラウンジで食べました。オリオンビールとともに。トホホ。

それ以来、沖縄の地を一度も踏めていません。石垣島くんだりまで行って、仕事しかしていないという。

悔やまれます。

いま、せっかくフリーになったんだから、コロナが落ち着いたら沖縄でワーケーションでもしたいなあ。なんて思います。


==============================
毎月3名様限定! Web販促の無料相談実施中です
↓↓↓
https://shikashika1969.com/consulting/
==============================

★高松の暮らし・グルメ・名所・移住情報を“ソトから目線”でお届け!
地域メディア『Re:高松』
https://shikashikaudon.com/


同じカテゴリー(起業で考えること)の記事画像
自分と他人の「当たり前」を同じって思ってない?
【起業】その仕事の原点について深く考えること
学歴は学校に通った歴史じゃない
同じカテゴリー(起業で考えること)の記事
 自分と他人の「当たり前」を同じって思ってない? (2021-11-24 08:14)
 【起業】その仕事の原点について深く考えること (2021-11-21 19:57)
 瀬戸内発パラレルワーカーという生き方 (2021-11-19 09:42)
 1年後には笑顔で仕事ができるように (2021-10-27 08:28)
 人がやらないことをやる! (2021-10-26 20:38)
 質より量より「毎日やること」が重要な理由 (2021-10-22 20:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京→石垣島を日帰りしたアホな過去
    コメント(0)